キャンプ&料理

筍(タケノコ)はじめての収穫「準備・掘り方・掘る時間帯」おじいちゃんの教え

春タケナワ。筍タケナワ。
たわわわわ・・・すっかり春ですね。

春と言えばやっぱり筍(タケノコ)
酣(タケナワ=ピーク時期)です。

我が家の竹林でも筍が伸び放題で、
竹の生命力に驚かされるばかりです。

そんな生命力に溢れる竹、
今回は筍のはじめての収穫
準備・掘り方・掘る時間帯」について
おじいちゃんの教えをシャアします。

やってみると楽しいですよ♡

準備する物

  • 鍬(クワ)
  • 軍手

筍の掘り方

①筍の周りの土を掘る

②鍬+テコの原理

筍の根本を狙って!
鍬を力強く一気に食い込ませる!
あとはテコの原理を使って抜き取る!

そうじゃが!かしてみぃ!
(おじいちゃんの教え)

掘る時間帯

掘る時間帯は朝
それがおじいちゃんの教えです。

子供の頃の私は、年寄りは朝が早いから
筍も朝に掘りに行くと思っていました。

が、しかし、そうではなく、
筍は夜のうちに養分や水分を
吸い込んでいる
ようです。

その為、朝に掘りに行った方が
一段と美味しくなります

昔の人の教えは正しいことが多いですね。
  注)ハチに刺されたら
    “おしっこ”かけろは間違った教え

【スズメバチ】春は何をしている?スズメバチの巣をみて思う「アンモニアは効くのか?」すっかり春ですね。皆さんは何をしていますか?そして今頃、スズメバチは何をしているのでしょうか?そんな疑問をお持ちの人はいますでしょうか?(私かっ!?)昨今、毎年のようにスズメバチが話題になるのは秋ですね。刺されて大変だというニュースをよく見ます。全く話題にならない春のスズメバチの行動を含めて、今回はスズメバチのことを教えてくれる“おすすめ本”を紹介します。...

収穫

本日の収穫です。

なかなかに立派な筍です。
筍医者(若くて未熟な医者)
なんて言う言葉もありますが、
この筍は立派です。

竹に比べて筍は未熟という意味でしょうが、
我が家のキッチンに持ち帰った筍は、
ますます立派に見えました。

以上、
筍中年(若くもない未熟な中年)な私でした。

それでは次回、この筍を茹でたい
思いますのでお楽しみに!