自然&生き物

【我が家のクモ】2ステップでわかるクモのこと・クモの種類/クモの巣と網

クモ」と言うと悪いイメージを
持つ人も多いのではないでしょうか?
「毒グモ」とかとか、、、

でもその実態は?
調べてみると実に興味深い生き物です。

糸を巧みに操って網を張り、
その網にかかった獲物を捕食する。

なんて格好いいのでしょう。

私も日々色々な網を張っておりますが、
なかなか獲物がかかりません。
ギャグの網=笑いが取れない・・・)

クモを調べると言っても
何から調べたらいいの?
と思っている人へ向けて
(私かっ!?)

今回は2ステップでわかるクモのこと。
私のおすすめ本を紹介します。

我が家のクモ

我が家ではクモの巣をむやみに
排除することはしません。
おじいちゃんの教えです。

特に朝のクモは捕まえてはいけない
という独自の教えがあります。

根拠はわかりませんが、
昔の人の言うことは確かなことが
多いですよね。

注)ハチに刺されたら“おしっこ”
  かけろは間違った教え

【スズメバチ】春は何をしている?スズメバチの巣をみて思う「アンモニアは効くのか?」すっかり春ですね。皆さんは何をしていますか?そして今頃、スズメバチは何をしているのでしょうか?そんな疑問をお持ちの人はいますでしょうか?(私かっ!?)昨今、毎年のようにスズメバチが話題になるのは秋ですね。刺されて大変だというニュースをよく見ます。全く話題にならない春のスズメバチの行動を含めて、今回はスズメバチのことを教えてくれる“おすすめ本”を紹介します。...
▲我が家のクモ

▲只今捕食中

ステップ1・クモの種類

クモを調べると言っても
何から調べたら良いの?

という人は
クモハンドブックがおすすめです。

身近に見られるクモ100種を厳選し、
持ち運びに便利なコンパクトサイズです。

まずは名前を認識して、
区別する
ことから始めてみましょう。
さぁこの本をポケットに入れて出発だぁ!

▲ジョロウグモかな?(玄関でお出迎え!)

書名:クモハンドブック
著者:馬場 友希、谷川 明男
発行者:斉藤 博
発行所:株式会社文一総合出版

ステップ2・クモの巣と網の不思議

ステップ1でクモの名前の理解と区別ができ
すっかりクモの虜になってしまった「あなた」
(私かっ!?)は、
次のステージへ進みましょう!

ステップ2は、クモの巣と網の不思議です。

この本では、クモの巣という表現の誤解
住居は別のところにあるので、
クモの網であるというところから始まって、
多様な網とクモの面白い生活
教えてくれます。

実に興味深く、実に奥深い。
私もクモを見習って、
網の張り方を考えていこうと思います。
ギャグの網=バリエーションアップ

私はもうすっかりクモの虜です。

書名:クモの巣と網の不思議
編集:池田博明
執筆:池田博明、新海明、谷川明男
製作・発行:夢工房

最後まで読んで頂きありがとうございます。
ここまで読んで頂けたということは
あなたももうクモの虜ですね。

2ステップのおすすめ本、是非とも手に
とってみてみて下さい。

そして、クモの巣を見習った
今後の私のギャグの網
にご期待下さい!